バケットリスト

剱岳に登りたい

Azuki58

バケットリストこと、死ぬまでにやりたいリストを実行していくその壱。剱岳登山!

剱岳(つるぎだけ)は、日本の北アルプスに位置する標高2,999メートルの山。日本百名山の一つ。富山県と長野県の県境にあります。その名の通り、切り立った岩稜が剣のようにそびえることからこの名が付けられました。山岳信仰の対象としても知られ、登山者にはその美しさと厳しさで人気があります。

始めてのチャレンジになるので、難易度が易しく初級者むけといわれる別山尾根ルートでの登山を計画します。ただし、この「易しい」と表現がクセモノです。これは「登山上級者から見れば初級向き」ってことです。日ごろから運動をほとんどしていない人がトライして良いわけではありません。

2025年8月の登山を目標にして、それに向けた準備をしていきたいと思います。

トレーニング&スキル習得
地形図とコンパスが使える:習得済み
健康診断:問題なし
①5kmのウォーキング:毎日
②脚力・コア筋トレ:週2回
③基本的な救急技術を習得する
④ボルダリングジムでトレーニング:週1回

装備品
夏低山用装備にプラスするもの
・グローブ
・ハードシェル
・ヘルメット
・ハーネス



スケジュール
2泊3日
1日目剱澤小屋泊:室堂→剱澤小屋(4時間)
室堂ターミナル→ミクリガ池→エンマ台→雷鳥平→別山乗越→剱澤小屋
2日目剱澤小屋泊:剱澤小屋→剱岳→剱澤小屋(8時間)
剱澤小屋→一服剱→前剱→平蔵のコル→剱岳→平蔵のコル→前剱→一服剱→剱澤小屋
3日目剱澤小屋→室堂(4時間)
剱澤小屋→別山乗越→雷鳥平→エンマ台→ミクリガ池→室堂ターミナル


剱岳に限らずですが、山を舐めると死にます

https://www.youtube.com/watch?v=pV_TUl4xA_c&t=34s

それでも、あの美しい山にどうしても登ってみたい!厳しいからこそ得られる達成感。敬意をもって臨みたいと思います。

オススメコンテンツ
映画『劒岳 点の記』(2009年)
小説『劒岳〈点の記〉』新田 次郎(1977年)
個人的に、木村大作も新田次郎も大好きなのです。ほかの作品を上げるとキリがなくなりそうなのですが、やはり『八甲田山』には触れておきたいです。雪中訓練に参加した210名中199名が死亡するという、明治時代に起きた大事件を描いています。映画『八甲田山』は真夏に観ても寒さに震えます。『劔岳』に共通してあるのが、自然の圧倒的な厳しさと美しさ。剣に登山前にもう一回観よっと。

ABOUT ME
Azuki58
Azuki58
旅行者
旅をすることを最大限に楽しむためにインプット・アウトプット・シェアをしています。AIが台頭しているからこそ、「人間らしさ」を追い求めていきたいです。
記事URLをコピーしました